ゴーヤのトンネル ― 2013年09月01日 06時35分
当てにならないモノ・・・賞味期限 ― 2013年09月01日 10時15分
カージナルテトラを導入 ― 2013年09月01日 20時57分
実家へ帰省中の6日間、連日の猛暑(※注1)のため熱帯魚が全滅してしまったので、あらたにカージナルテトラを住民として20匹迎えた。
↑熱中症のためお亡くなりになられた方々。
※注1:帰省した8月6日~11日の6日間、まことにタイミングの悪いことに、さいたま地方は記録的な猛暑となり連日36℃を超える日々が続いた。ちなみに8月11日の22:00時、帰宅し部屋の温度計を見ると気温39℃!!!
水温計も同じく39℃!!!締め切った部屋の中、日中は連日40℃をかるく超えていたと思われる。ああ合掌!
新しい住人となったカージナルテトラ。
ちょうど8月いっぱいで切れる楽天の期間限定ポイントが2000Pあったので チャーム楽天支店 にてイシマキガイ×10匹とともに購入(8月29日到着)
ついでに水替えも実施 [50%灌水]
ブリードモノも安く販売されていたがワイルド個体をチョイス。どうにも寿命が短いからなぁブリードは。
※注1:帰省した8月6日~11日の6日間、まことにタイミングの悪いことに、さいたま地方は記録的な猛暑となり連日36℃を超える日々が続いた。ちなみに8月11日の22:00時、帰宅し部屋の温度計を見ると気温39℃!!!
水温計も同じく39℃!!!締め切った部屋の中、日中は連日40℃をかるく超えていたと思われる。ああ合掌!
新しい住人となったカージナルテトラ。
ちょうど8月いっぱいで切れる楽天の期間限定ポイントが2000Pあったので チャーム楽天支店 にてイシマキガイ×10匹とともに購入(8月29日到着)
ついでに水替えも実施 [50%灌水]
ブリードモノも安く販売されていたがワイルド個体をチョイス。どうにも寿命が短いからなぁブリードは。
ところで熱帯魚飼育歴36年ほどになるが(途中20数年のブランクはあるがw)カージナルテトラを飼うのはこれが初めて。というのはカージナルよりネオンテトラの方が好きだったから。 ※現在の水槽は2004年夏頃に立ち上げ。
ネオンテトラ(左)とカージナルテトラ(右)
ネオンテトラの方がグリーンが際立っていて、こちらの方がデザイン的に好きなのだが数ヶ月するとブタになるし、とにかく寿命が短い(せいぜい1年間)ので今回はカージナルテトラを飼ってみることにする。
ネオンテトラの方がグリーンが際立っていて、こちらの方がデザイン的に好きなのだが数ヶ月するとブタになるし、とにかく寿命が短い(せいぜい1年間)ので今回はカージナルテトラを飼ってみることにする。
今年最後の開花 ― 2013年09月07日 13時00分
SBホンコンやきそば ― 2013年09月15日 07時35分
帰省の際、トライアル日向店で買ってきた SBホンコンやきそば。
これがまた美味しいこと、懐かしい味 σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞ ...
なぜこれが北海道、仙台市、大分県など一部地域の限定販売なのか?
理解に苦しむ。というわけで日向から買ってきた在庫がなくなったら ネットで箱買い するっきゃないな!w
これがまた美味しいこと、懐かしい味 σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞ ...
なぜこれが北海道、仙台市、大分県など一部地域の限定販売なのか?
理解に苦しむ。というわけで日向から買ってきた在庫がなくなったら ネットで箱買い するっきゃないな!w
調理しているときフライパンから漂ってくる香りが絶品。
最近のコメント