大雪・・・その6(オマケ・高感度撮影) ― 2014年02月08日 19時55分
実写テスト - DMC-XS3 ― 2013年11月27日 18時30分
日比谷公園 ― 2013年11月26日 12時50分
富士山 ― 2013年11月21日 12時25分
実写 - LUMIX DMC-XS3 ― 2013年11月21日 11時50分
LUMIX DMC-XS3 ― 2013年11月17日 11時00分
ーで、ホントに買ったのがこれ ⇒ Panasonic DMC-XS3
仕事中に街中で、また通勤途中など撮りたい場面に出会うことが度々ある。
かといって常に コレEOS-5D Mark2 を持ち歩くのは不可能だしスマホでは役不足。
いくらスマホのカメラ機能が進化しているとはいえスマホはスマホ。あんな小さなレンズと超小型センサーで満足のいく画質が得られるはずがない!特に風景がどうしようもない。あの、のっぺりとした解像感のない写りには我慢できない。
というわけで常に持ち歩いてもジャマにならず画質もそこそこなコンパクトなデジカメをアレコレと物色していたが検討を重ねた末(いや本当は衝動買いに近いかもw)決定したのがこれ。
機種選定のポイントは、まずは ①小さい事。ワイシャツの胸ポケットに入れて常に持ち歩ける事。撮りたいときにすぐに撮れる・・②起動が速い事!
③画質 それなりに写る事(一眼レフにはかなうハズがない)
④光学式手振れ補正が搭載されていること。
小さくとも造りがしっかりとしていてチャチじゃないこと、⑤安っぽさがない事。
サイズ的には文句なし!このコンパクトさ。手の平にすっぽり、Yシャツの胸ポケットに入れてもかさばらずジャマにならない。そして機動の早さは画期的!メーカー発表どおり1.1秒の高速起動に大満足。デザインもクラシカル的な外観がとても気に入った。まあ、手にすると値段なりの安っぽさは若干あるものの許容範囲。そうそう広角側が24mm(F2.8)というのもポイントかな。
あとは画質だな。こればっかりは実際に撮ってみない事にはわからんが Panasonic の技術力を信用して・・あと 価格.com のクチコミ もかなり参考にさせてもらった。
(´-`).。oO それにしても安くなったもんだ。
EOS-7D IMAGE MONSTER ― 2013年11月17日 10時55分
なんとも精悍な外観にウットリ +゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.
というのは冗談で実はコレ、ミニチュアをかたどったUSBメモリ(^^;;ゞ
キャノン香港INC がイベント用に制作したというだけあって、かなり精巧な造りでホンモノそっくり。ちなみにレンズを外すとレンズそれ自体がUSBメモリになる。
サイズは実物の1/6スケール
箱まで、そっくり、そのまんまw
最近のコメント