春の訪れ?2011年03月03日 10時00分

朝、仕事から帰宅すると庭の雑草?から蕾が出ているのを発見。さっそく、マクロ(エクステンションチューブ使用)で撮影してみた。

メイン池の方でもここ最近、冬眠で姿を消していたタニシが池の側面に数多く見受けられるようになり春の訪れを感じる今日この頃。


【撮影データ】 Canon EOS5D EF50mm F1.4USM + エクステンションチューブ
         ISO100 F2.8絞り優先AE 1/750秒 評価測光(±0)



そうは言っても朝晩はまだまだ厳しい寒さ。畑には毎朝のように霜柱。
カメラを持ち出したついでに、こちらもマクロで撮影してみた。


【撮影データ】 Canon EOS5D EF50mm F1.4USM + エクステンションチューブ
         ISO800 F4.5シャッター優先AE 1/60秒 評価測光(±0)

PC自作は楽しいぞ♪ Vol.3(完成)2011年03月06日 10時29分

組み立て~BIOS設定~OSインスコ~各種ドライバをインストール。
各ソフトウェアをインストールして完成!
Windows7 ってデスクトップがスッキリ広々としていてGood!




GIGABYTE の「GZ-M1」
電源スイッチのイルミネーションがサイバーな感じでカッコイイ!








今回はグラフィック(CPU内臓 Intel HD Graphics)を含め、すべてオンボードなので拡張カード類は一切なしという実にシンプルな構成。おまけに電源もプラグインタイプなので配線もスッキリ、実に広々とした内部、見てて気持ちがいい!









ケース GIGABYTE GZ-M1BPD-700 について

前回、自分のメインPCで使用した GZ-X を、さらにコンパクトに仕立てたこのケース、
軽くて小さいのは良いのだが、がっかりしたところも・・・

GZ-X1 ではストレージ、拡張カードの固定にネジをまったく使用しないツールレス設計が最大のお気に入りだったのだが、こちらはネジでの固定。同シリーズだからこちらもトーゼン一緒と思っていただけに.組み立てはじめてから気づいた時にはがっかり(^-^;)
あと奥の側版が外せない構造のため、DVDドライブの固定は片側から2本のネジのみ! まあ2本でしっかり絞めてれば大丈夫なんだろうけどビックリしたw
(ちなみにハードディスクの方は3.5インチベイごと外せるので問題なし)

まあ、そんなところか。

PC自作は楽しいぞ♪ Vol.4(完成)2011年03月06日 12時39分

動作確認~各種テストを完了!
インターネット接続速度は、メインPCとほぼ同様のスコア。






大地震!...そして発送!2011年03月11日 14時46分

実家(宮崎)への発送準備をすすめていた14:46分 『グラ?・・グラグラグラ~!!!』
じ、地震だ~。 いやビックリした、びびった。家が倒れるかと思ったわい(^^;)
熱帯魚水槽の水はこぼれてビチャビチャになるしぃ~。
いやしかし、大きな被害がなくてホッ。(ちなみに、このあたりの震度は5弱らしい)

ーで、夕方にはクロネコヤマトより無事に発送!
自分で組み立てただけに名残惜しい(^^;) 大事に使ってね♪




セーラ・2号機をリニューアル Vol.22011年03月11日 20時50分

リニューアル Vol.1 からの続き ( ⇒ セーラ2号機

気になる地震のニュースを見つつ、頻発する余震に怯えながら作業を開始。
念のため自家用車は家のすぐわきの駐車場に移動。いざという時の避難準備も完了。
ちなみに嫁は東京、息子は学校に。

まずは、これまでに使用していたマザーボード、AOpen の AX-6BC
平成10年9月の購入以来、Celeron 333MHz → Celeron300AMHz(450MHz駆動)
→ PentiumⅡ450MHz → PentiumⅢ600EMHz と歴代のCPUを載せ替えながらメイン~サブマシンで長きに渡り活躍してきたが、これにて引退、お疲れさま。


                  Slot1に下駄(Socket 370)使用。メモリは256M×3枚。




こちらが新たに購入(中古)した、同じくAOpen の MX46-533V
celeron 2.50GHzPC2100DDR-SDRAM 256MB もセットでお買い得♪


念のためCPUに熱伝導グリスを塗りなおしたうえでリテールFANを装着。
同じく中古で購入の512MBメモリ装着、合計768MB。
MBチェッカー(右下)での動作確認も問題なく終了、良かった♪




電源は新品で購入の格安電源(520W)
多少の不安はあるがw サブ(のサブ)マシンだから、まあよかろう。
最近組んだ Antek EA-650Scythe CORE4-600P と比べるとケーブルが硬くてとり回し辛いなど価格相応な部分もあるものの外見に安っぽさはなく 造りもしっかりとしている印象。あとは寿命だな。ちなみに音は、ものすご~く静か(´-`)







グラボ、ハードディスク、DVDドライブ等は前構成よりそのまま引継ぎ、リニューアル完了! 新たに生まれ変わったセーラ2号機。ものすご~く静音なマシンになった。

セーラ2号機





【新構成・セーラ2号機】 WindowsXP

CPU   : Celeron 2.50GMHz (Socket 478 Northwood-128K
M/B   : AOpen MX46-533V Micro ATX
メモリ : PC2100DDR-SDRAM 768MB (512+256)
グラボ : SPECTRA F11 (nVIDIA GeForce2 MX 32MBRAM)
HDD    : 80GB + 80GB
DVD    : BUFFALO DVSM-XL516FB (内臓 ATAPIスーパーマルチ)
電源  : KEIAN KEIAN BullMAX 520W電源 KT-520RS

そろそろ睡蓮のシーズン2011年03月28日 12時03分

今年で6年目をむかえるスイレンの栽培。本年度の配置を、このように決定!
黄色は昨年、けっきょく復活することなくあぼ~ん(^^;) それ以外は去年と同じ。
そろそろ植え替えの作業開始を開始しなきゃね。





本日のメイン池の写真。すっかり枯れていた葦(アシ)も復活モードに入り、山椒の木にも新芽が芽吹き春の到来を感じさせる。